運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
46件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-03-22 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

マルバニー行政管理予算局長は、トランプ大統領は国防、国境対策法律施行、教育の選択肢拡大といった分野を拡大する方針と明らかにしていますが、他の予算を削減することで赤字財政は増やさないという方針とのことです。  先般発効したパリ協定への影響は大きいのではないかと思いますが、外務大臣の見解をお聞かせください。

アントニオ猪木

2008-10-31 第170回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

米国緊急経済安定化法では、その施行から五年が経過した段階で、行政管理予算局長議会予算局長協議の上、同法に基づく不良資産救済プログラムを通じまして政府が保有することとなった金融資産純資産額議会報告することとされております。  なお、その際、万一欠損が生じていた場合には、大統領金融業界当該欠損額を求償する法案を提出する旨の規定が盛り込まれているものと承知しております。

内藤純一

2006-06-06 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

先般も、私のアメリカカウンターパートでありますポートマンという通商代表、今度予算局長にかわられるわけでありますが、そのために、大統領からの内示に従って私に電話をかけてこられて、今度こういうことにポジションがかわる、後任の者にはこういう人がなる、こんなごあいさつの後で、いろいろなやりとりをする中に、このときやはりちゃんと言っておかなきゃいけないと。

二階俊博

2003-10-02 第157回国会 衆議院 憲法調査会 第1号

まず、ウォーカー会計検査院長及びホルツイーキン議会予算局長との懇談では、大統領府に対抗し得る情報議会に提供し、連邦議会調査及び立法活動を補佐する組織運営の実態について説明を聴取いたしましたが、その中で、それぞれの組織において、1.客観的かつ的確な情報を提供するよう腐心していること、2.特に、法律によって義務づけられているのは委員会や小委員会からの正規の要請だけであるが、慣例上、少数会派調査の充実

中山太郎

1993-04-22 第126回国会 参議院 外務委員会 第5号

その明くる日にパネッタ・ホワイトハウス行政管理予算局長記者会見で述べたわけですが、クリントン大統領が述べた国防総省予算を削減するということは、同盟国からの金がふえなければアメリカ政府の五カ年防衛計画は遂行できなくなると述べたのです。これは日本防衛のためじゃないですよ。アメリカ軍の世界的な防衛の観点ですね。

立木洋

1991-04-09 第120回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

それで、そのタイトルは「外国拠出金及び砂漠のあらしについての報告書」、その報告義務について、これは先ほど申し上げたとおり、予算局長議会へ出す、予算局長国防総省、国務省、財務省などとの協議の上報告書をつくる必要があると。ずっと後の方へいきますと、報告方法について、第一回報告は本法律通過後十四日以内。この法律が通過しましたのは三月二十二日です。十四日たっているでしょう。

近藤忠孝

1991-03-18 第120回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

ドル高の一つの理由として、総額五百四十億ドルに上る日本を含めた湾岸協力資金の大半が三月の末までに米国に支払われる、ところが戦争が非常に早く終わったためにアメリカ戦費負担がゼロというふうに計算してもなおかつおつりがくる、百九十億ドルぐらい余るんじゃないかというふうな議会予算局長の見方もあるわけで、それがアメリカ財政赤字を縮小して経常赤字も削減する効果がある、また拠出された円やドルドイツ・マルク

和田教美

1991-03-07 第120回国会 衆議院 予算委員会 第20号

しかし、いずれにしても、結果的にアメリカ予算局長アメリカ下院歳入委員会証言をしておるとおりの仮に結果になったとすれば、私たち議会は大変な間違いを犯したということが、後から国民から批判をされる原因をつくるのですね。ですから、私は逆に言うと、このアメリカのことだから、やる側ともらう側が全然違うことを言っておるのですね。

松浦利尚

1991-03-07 第120回国会 衆議院 予算委員会 第20号

きのう、我々は反対をしたのですが、長い討論の末九十億ドル、参議院も通過成立をしたわけでありますが、時を同じゅうして、実は湾岸戦費の問題でアメリカ予算局長米下院歳入委員会証言をしておられるわけです。これは今までも再三本委員会で議論され、政府の言うこととアメリカ上院下院における財政局長あるいは政府要人等証言発言が食い違ったことが取り上げられてきたのです。

松浦利尚

1991-03-06 第120回国会 参議院 本会議 第12号

さらに、ダーマン・アメリカ行政管理予算局長は、アメリカ政府が要求した湾岸費用のための一九九一年度補正予算についての記者会見で、戦争が早期に終結しても外国からの支援は返還するつもりがないことを明らかにしているのであります。三カ月を待たずに湾岸戦争が終結したにもかかわらず九十億ドルを丸々拠出することは、まさに米軍軍事費肩がわりであり、戦費負担と言わずして何と言えるのでありましょうか。  

鈴木和美

1991-03-06 第120回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

現に私は、アメリカ議会に出された文書とダーマン予算局長証言に基づいて、ここにちゃんとありますが、これで指摘をしておるんで、これを否定できないということは、百五十億全部アメリカに戻っちゃうということです。アメリカは一ドルも出さないんです。  しかも、戦費が大分安く上がりそうだということです。これはバウシャー会計検査院長が二月二十七日の停戦の前の日に開かれた公聴会で言っていますね。

近藤忠孝

1991-03-06 第120回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

午前中の答弁の中で日本から出すお金はアメリカだけではないという答弁がありましたけれども、昨日、アメリカ下院歳入委員会ダーマン行政管理予算局長がこう証言しているということが、先ほどのニュースで出ていました。外国からの協力五百四十五億ドル、これは日本の九十億ドルを含みますが、すべてアメリカに対する貢献である、こういう指摘があったことについてどうお答えになるか、端的に。

近藤忠孝

1991-02-27 第120回国会 衆議院 予算委員会 第19号

野坂委員 私は、時間がありませんから、総理に最後にお尋ねをしておきたいと思いますが、今私が読み上げましたように、後方支援であっても、兵員の輸送とかあるいは給料とかそういうものが全部この中に入っておりますよということを予算局長説明して、題目も戦費及び経費ということを明確にしております。それで、アメリカはそういう認識で、予算委員会には、戦費として議会には提出をしておるというのが現状です。

野坂浩賢

1991-02-26 第120回国会 衆議院 予算委員会 第18号

さらにまた、同じ日に、ダーマン行政管理予算局長これがCBSテレビでもってやはり同じことを言っておる。日本から九十億ドル、その他からみんな入ってくるから、もうアメリカ財政は戦況と同じように財政もまことに順調だと、こういうことを言っているんです。その中にはっきりと九十億ドルが入っておるんです。人の金を相手にして順調だと言うのもちょっとおかしいと思うけれども、まあそういうことを言っております。  

佐藤敬治

1991-02-13 第120回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

例えば、ほかの高官も言っておりますが、アメリカダーマンという予算局長ですか、これが四月以降長引いたときには戦費主要財源として再度追加の資金日本等に要求する、こういうふうに言っているじゃないですか。そういう仕組みの中にこれから踏み込んで、そして払っていかなければならない。それが結局回り回って日本国民の増税になる、こういう仕組みじゃないですか。  

正森成二

1991-02-04 第120回国会 衆議院 予算委員会 第5号

大体アメリカダーマン行管予算局長なりスヌヌ大統領補佐官が同じ日に、たしかあれは二十七日だったと思いますが、片やアメリカCBSテレビを通じ、片やABCテレビを通じて、当面この戦争戦費は五百億ドル、その五百億ドルというのは今大蔵大臣が言われた上限、下限があるかしらぬけれども、この二人が、責任ある予算局長大統領補佐官全米テレビを通じて全国に報道したものが五百億ドル、こう出ておるのでしょう。

藤田高敏

1991-01-29 第120回国会 衆議院 本会議 第8号

ところが一方、アメリカは、二十七日、大統領首席補佐官及び行政管理予算局長は、日本などの資金援助が順調なのでアメリカは増税する必要がない、このように発言していることが大きく報道されているのであります。一体総理はこの事態、この状況をどう見ているのか、このことをあわせて責任を持ってお答え願いたいと思います。  第二は、自衛隊機の派遣であります。  

金子満広

1985-06-14 第102回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会 第4号

だからこういう日米貿易摩擦アメリカ側原因として、財政赤字だけじゃなくてその裏には軍備拡大軍事費、これは数年たつと四千億ドルを超えるという数字まで出ているので、ストックマン行政管理予算局長がそういう発表をしているのですが、この点どうお考えになっているか、はっきり答えていただきたい。

上田耕一郎